現代芸能「獅子と仁人」劇場公演を沖縄・横浜で実施【沖縄公演11月12〜13日】

2022年11月02日

現代芸能「獅子と仁人」は、世界にひろく伝わる芸能“獅子舞”をもとに、これからの鑑賞体験の可能性をデジタルテクノロジーで追求する舞台芸術プロジェクトです。2020年11月に沖縄県宜野座からオンライン配信で誕生した金と銀の現代獅子は、オンデマンド配信そして野外パフォーマンスへと活動の場をひろげ、プロジェクト初となる劇場公演を開催します。 続きを読む…

沖縄県宜野座「がらまんデジタルクリエイティブミーティング」第二回目を11月に開催。スピーカーは脳科学者の藤井直敬氏

2022年10月16日


沖縄県宜野座村からわたしたちの未来を考える「がらまんデジタルクリエイティブミーティング」第2回目の開催が決定しました。GRINDER-MANタグチヒトシおよびイッカクは、イベントおよび関連企画のプランニングそして制作を担当しています。 続きを読む…

京都建仁寺「ヨルZEN(禅)ー自然と共生する日本」キヤノンMRによる枯山水庭園「大雄苑」での体験型コンテンツ制作

2022年09月16日

2022年10月15日(土)から10月30日(日)まで、京都府の臨済宗大本山建仁寺にて、映像体験イベント「ヨルZEN(禅)ー自然と共生する日本」が開催されます。3つのコンテンツのうちのひとつ、キヤノンのMRシステムを使用した枯山水庭園「大雄苑」での体験型コンテンツにおいて、GRINDER-MANタグチヒトシは、コンテンツ考案および演出、チームキャスティングを担当しています。
続きを読む…